スポンサーリンク
菜花

冬のベランダで水耕栽培。菜花(食用はなな)をタネからそだててみました。

冬のベランダ菜園は、かなり暇になります。どうしようか悩んでいたとき、知人から野菜のタネをいただきました。やさいの種を買うと、どうしても使いきれずに残ってしまうとのこと。それが、「食用はなな」でした。その知人が昨年の冬に栽培した感じでは、冬の...
ドワーフトマト

ドワーフトマトの水耕栽培。ベランダに設置した簡易ビニール温室で冬を越せました。

ドワーフトマトの栽培にはまっています。冬の間もドワーフトマトの栽培を続けたくて、ベランダに簡易のビニール温室を設置しました(2020年、12月)。ネット通販で、送料、消費税込み2820円で、購入したものです。思い付きでやったのですが、こちら...
シシトウ

自作水耕栽培容器でやさいづくり。シシトウを育ててみました。そだてやすく、オススメです。

ホームセンターでシシトウの苗を購入して水耕栽培に挑戦しました。2019,2020年と2年連続で栽培しました。自作のカンタンな水耕栽培容器を使っていますが問題なくそだちます。丈夫で、そだてやすく、苗の価格も1株、100円くらいです。なので水耕...
ナスタチウム

ベランダ菜園×自作水耕栽培容器で、やさいづくり。ナスタチウム(キンレンカ)の水耕栽培に挑戦。

知人が「余っているから育ててみない?」とナスタチウムのタネをくれました。ナスタチウム? 恥ずかしながら知りませんでした。きれいな花をたくさんつけて、しかも、その花や葉を生で食することができるらしいです。サラダなどに入れると彩り豊かなサラダが...
スイスチャード

ベランダ菜園×自作水耕栽培容器でやさいづくり。スイスチャードをペットボトル水耕栽培容器でそだててみたけれど。

スイスチャード(ふだんそう)を自作水耕栽培容器(ペットボトル容器)をつかってそだててみました。スイスチャードはカラフルな葉の軸が特長で、見た目もキレイです。日本名ではフダンソウ(不断草)といい、名前の通り季節を選らばない、そだてやすい葉物や...
水耕栽培

100均自作水耕栽培容器をオシャレに。100均壁紙シートでアレンジしてみました

100均グッズやリサイクル容器で作った水耕栽培容器は、安上りでとても便利です。機能的にも満足しています。ですが、見た目は、遮光の目的から、シルバー一色になりがちで、なにかこう殺風景ですよね。わたしのウチでも、水耕栽培の容器のかずが増えるにつ...
ドワーフトマトプリティーベル

ドワーフトマト(F2)を自作水耕栽培容器で栽培中。タネまきから1年が経ちました。長く栽培するコツとは。

2019年春、ドワーフトマトプリティーベルの苗を購入して、水耕栽培でそだててみました。ドワーフトマトプリティーベル(F1品種)のタネを採種して、そのタネ(雑種2代目)をまいてみたのです。カンタンに芽が出てくれました。その後ハダニらしき症状に...
オクラ

夏野菜の定番、オクラ。苗を購入して水耕栽培してみました

夏やさいのイメージのオクラ。プランターでオクラを栽培している知人によれば、「最盛期には1株に1個づつ毎日収穫している、5株あれば毎日5個収穫できますよ」、とのこと。わたしの中ではオクラの栽培は葉っぱが大きくて場所をやたらととるイメージで、ち...
チンゲンサイ

チンゲンサイ(ミニ)を自作水耕栽培容器でそだててみました。極早生ミニ30日チンゲンサイ(アタリヤ)

カンタンにつくれる自作水耕栽培容器を使って、ベランダで、ときには部屋の中で、やさいを水耕栽培しています。水耕栽培できそうな野菜、そだててみたい野菜を見つけては、水耕栽培に挑戦しています。極早生種の30日ミニチンゲンサイ(アタリヤ)は、201...
水耕栽培

水耕栽培初心者におすすめ。自作水耕栽培容器のカンタンな作り方。味のりのプラ容器でつくってみました。

カンタンな水耕栽培容器を自作するにはペットボトルを再利用した方法が知られていますね。容器代がかからないし、ちょっとした工作気分でつくれます。わたしも、これまで1株用の自作水耕栽培容器はペットボトルの自作水耕栽培容器を使っていました。先日、な...
スポンサーリンク