スポンサーリンク
ドワーフトマトプリティーベル

ドワーフトマトプリティーベルの苗。試しに通販で購入して水耕栽培でそだててみました。

ドワーフトマトプリティーベル。コンパクトなのに実がたくさん成り、育てて眺めて楽しめる、食べてもおいしい。今までありそうでなかった矮性のミニトマトです。春になると、園芸店やホームセンターの園芸コーナーに、たくさんの野菜苗が並びますよね。トマト...
レタス

自作水耕栽培容器でやさいづくり。リーフレタス・マザーグリーンとマザーレッドをそだててみました。

ウチで水耕栽培している葉物野菜といえばコスパ最強のチマサンチュなのですが、レタスの代わりにサラダにいれて食べていたらちょっと飽きてしまいました。やっぱり焼肉をつつんで食べるのが1番合いますね。チマサンチュは成長が早く、しかも長い間たくさん収...
小松菜

自作水耕栽培容器でやさいづくり はじめて小松菜を水耕栽培してみました 

ベランダ菜園をしている友人から使い切れない小松菜のタネをいただきました。やはりタネを1袋買うとプランター数個にバラマキで種まきしてもまず使いきれないそうです。小松菜はまだ育てたことがありません。比較的温暖なところでは、一年中そだてられるみた...
レジナイエロー

ベランダ水耕栽培で 矮性トマトのレジナ黄色をそだててみました

矮性トマトといえば、サカタのタネのレジナという品種が有名ですよね。春にトマト苗が売られる時期になると、花屋さんや園芸店でもレジナの苗をよく目にします。タネも売ってますね。そのレジナに黄色い実がなる兄弟品種、レジナエローがあるのを知っています...
水耕栽培

水耕栽培初心者におすすめ。100均グッズでカンタンにできる自作・浅型水耕栽培容器(最新型)の作り方

いままでペットボトルを使った水耕栽培容器、セリアのアレンジボックスとダストボックスを容器のパーツにした水耕栽培容器の作り方を紹介しました。水耕栽培も続けていると自分のやり方や道具類に愛着が湧いてきたのかもしれません。前回の再アレンジの浅型水...
水耕栽培

自作・浅型水耕栽培容器(マイバージョン・再アレンジ版)つくりました。手間とお金をかけすぎました。完成度は高いです。

私が師と仰ぐ方の自作浅型水耕栽培容器の作り方からヒントをもらって、これまで浅型水耕栽培容器(マイバージョン)とそのアレンジ版を紹介しました。これは、浅型水耕栽培容器(マイバージョン)です。栽培面にダイソーのお皿スッキリラックを使用しています...
ドワーフトマトプリティーベル

ドワーフトマトプリティーベルのタネを採種してそだててみました。 初めて室内で水耕栽培(後編)2020年春

2019年秋、ドワーフトマトプリティーベルのタネ(自家採種)をまきました。室内の水耕栽培とLEDライトでそだてています。このF2(雑種2代目)の栽培は、花が咲くまではとっても順調でした。花が咲いて実をつけたあたりで、2020年を迎えました。...
水耕栽培

自作・浅型水耕栽培容器(マイバージョンのアレンジ版)をつくりました。とりあえず使えますの出来ですが。

先日、浅型水耕栽培容器(マイバージョン)を紹介しました。ですが、困ったことに、上部の栽培面に使用するダイソーのお皿スッキリラックが欠品か廃版らしいのです。お皿スッキリラックの替わりになるものをあれこれ考えていました。下部の養液を入れる容器と...
ドワーフトマトプリティーベル

ドワーフトマトプリティーベルのタネを採種してそだててみました 初めて室内で水耕栽培(前編)2019年秋

ドワーフトマトプリティーベルのタネを採って育ててみるというこのチャレンジは、初めて収穫できた実から採種してやってみたのですが、うまくいきませんでした。順調にそだって、花が咲いて実も膨らんできていたのに、、残念です。あきらめきれないので、追加...
ドワーフトマトプリティーベル

ドワーフトマトプリティーベルを鉢栽培と水耕栽培で比べてみました。2020年春の栽培

昨年(2019年)ドワーフトマトプリティーベルをベランダで水耕栽培しました。とってもおいしい実が採れました。自分の中ではいちばん好きな味だったんです。酸味もしっかりあってコクもありました。なので絶対に来年もプリティーベルを育てたいと思ってい...
スポンサーリンク